無農薬野菜や有機野菜を自宅まで運んでくれる野菜宅配サービスを利用してみたいけれど、
実際のところ、野菜の味や値段はどうなのか…?
野菜セットの箱の中身や野菜の味の感想を詳しくお伝えします。
坂ノ途中のお野菜の感想は、
「ベビーリーフが柔らかくて味わい深い旨味がある!」
「苦手野菜の水菜が美味しく食べられた!」
など、鮮度が高く美味しい野菜ばかりでした。
また、環境に配慮した農業を目指す「坂ノ途中」の口コミや評判を調査しました。
結果は、ほぼ悪い口コミや評判は見当たりませんでした。
なかには「値段は高いけど、品質が高いので納得して購入している。」など、
マイナス面をカバーするくらいのメリットがあることが分かりました。
坂ノ途中を利用する際のメリットとデメリット、
農薬や化学肥料を使用しない坂ノ途中の野菜セットを実際に頼んでみた様子も紹介しているので、
最後まで読んでみてくださいね^^
こんな方におすすめ
- とびきり美味しい旬の野菜が食べたい
- 農薬や化学肥料不使用の野菜が欲しい
- 妊娠中の方またはこれから元気な赤ちゃんを産みたいと思っている
- 健康管理は食を見直すことから始めたい
- 料理好き
- 西洋野菜など珍しい野菜を食べてみたい
今すぐ坂ノ途中のお野菜セットをチェックする↓↓
坂ノ途中の基本情報
基本情報 | 坂ノ途中 |
配送エリア | 全国 |
入会金・年会費 | 無料 |
注文方法 | インターネットにて定期またはその都度OK |
支払い | クレジットカード・代引き・後払い・口座振替 |
定期お届け | 毎週または隔週 |
お届け方法 | 自社便・ヤマト便 |
変更・キャンセル | 変更:お届け予定の5日前 キャンセル:お届け予定の4日前 |
同梱発送 | まとめて発送可能 |
お試し | なし(初めての方は3回分送料無料!) |
坂ノ途中の口コミや評判は?
坂ノ途中の口コミ評判です。
SNSにはたくさんの口コミが寄せられていました。
特にInstagramには、坂ノ途中を利用されている方の美味しそうなレシピがいっぱい^^
口コミを調査した結果は、冒頭でも伝えましたが悪い口コミは少なく、
こだわりが詰まった野菜を楽しんで料理している様子や「美味しい」「品質が良い」など良い口コミがほとんどでした。
Twitterに寄せられた口コミ評判を紹介します。
坂ノ途中の野菜は本当に美味しい!また、野菜と一緒に届く野菜の説明書読んでみると楽しい。
Twitterより引用

ちょっと変わった野菜が届いたときに困るのが、保存方法や料理方法が分からない!という点です。
野菜と一緒に届けられる「野菜の説明書」は野菜の特徴や料理方法が記載されているので、
初めてのお野菜でもよく読んでから調理すると失敗なく美味しく頂けます。
料理したことがない野菜が届いて「どうしよう?」ってなるけど、この珍しい野菜との出会いが楽しい!
Twitterより引用
珍しい野菜、調理したことがない野菜との出会いは、本当にドキドキします^^
このドキドキ、ワクワク感が楽しいですよ。
食材が届いたら、新鮮なうちに全部使い切ろう!って料理を頑張れる。
Twitterより引用
農家さんが時間をかけて大切に育てた新鮮な野菜!
やはり鮮度の高いうちに、ちゃんと美味しく食べたいですね。
品質の良い野菜をバランスよく入れて届けてくれるし、値段的にも満足!
Twitterより引用
届いたお野菜の品質が良いと、値段が多少高くても納得できます。
ちょっと値段は高めだけど、品質がとてもいいので満足している。ちょうど、2週間で食べきれる量が届くのも良い。
Twitterより引用
無農薬野菜、化学肥料不使用のため、栽培方法に手間がかかってしまいます。
そのため、スーパーで売られている大量生産の野菜と比べると、ちょっと値段は高めです。
苦手な野菜はお願いすると、別の野菜に変えてくれる。営業電話もないから長く継続できている。
Twitterより引用
基本的には、野菜セットの中身は指定できません。
あらかじめ坂ノ途中のお問い合わせからお願いすれば、対応は可能です。
ただし、社内業務のスタッフの削減を行っているため、対応に時間が掛かります。
お届け頻度は4週に一度でもいいので、嬉しい。
Twitterより引用
本来お届けのペースは毎週または隔週と決まっていますが、
急な予定で受け取りが不可能な時など、お届けの休止が可能です。
お届けの予定日の4日前までにお届けスキップ(キャンセル)ができます。
締め切り日を過ぎると料金が発生するので注意しましょう。
坂ノ途中から送料無料で届いた箱の中身

坂ノ途中を利用するのがが初めての方は、送料が3回分無料になります。
届いた箱の中身を空けると、坂ノ途中のパンフレットが入っており、
環境負荷のない農業を広めていくこと。
パートナーである農家さんのほとんどは、新規就農者だということ。
情熱をもって技術を学び、日々創意工夫して生まれたこだわりの野菜。
届けられたお野菜への思いが感じられるお便りでした。


お野菜の説明書含む坂ノ途中のご利用案内パンフレットなどミニ冊子が4種類届きました。
定期野菜は毎回嬉しいおまけつき^^
今回のおまけは、2012年に東アフリカのウガンダでスタートした海外事業で作ったコーヒー。
「海の向こうコーヒー」のドリップパックコーヒーが入っていました。
坂ノ途中の野菜セットを実際に食べた口コミ感想
坂ノ途中から届いた初めての野菜セットの中身です。
品名 | 生産者 | 内容 |
ベビーリーフ | 寺岡有機農場(広島県) | 生で食べられる野菜の若葉 |
水菜 | 三島ファーム(島根県) | サラダ、炒め、湯通しなど 程よい柔らかさ |
ほうれん草 | ラウアイ(奈良県) | アクが少なめ、火の通りが早い |
かぶ | ザイオンファーム(鹿児島県) | しっかりと甘みがあり、滑らか |
にんじん | 宮崎光男(長崎県) | 泥付きにんじん |
葉つき玉ねぎ | 農園いち八(奈良県) | 成長途中の玉ねぎ |
長芋 | 小路健男(北海道) | 泥付き長芋 |
ハタケシメジ | 瑞穂農林(京都府) | 香り高い歯ごたえ抜群の 丹波しめじ |
旬のお野菜セット「定期宅配」のSサイズを選択。
全部で8種類のお野菜が届きました。
葉物野菜、根菜類、きのこなど…バランス良く入っています。
ベビーリーフ

綺麗な状態のベビーリーフです。
軽く水洗いしてサラダにしてみました。

柔らかくて食べやすいのであっという間に食べきってしまいました。
水菜

実は、水菜が苦手なんです^^;
「あ~、どうしよう?」って感じです。
苦手を克服するためにもレシピを工夫せねば(笑)


水菜の苦手なところは、筋っぽいところ。
豚バラと水菜の塩昆布炒めポン酢かけにしてみたら…
これが美味しく食べれました。
豚バラに火が通って水菜をササっと軽く炒めるだけ!
調味もとにかく簡単に手早くするのがコツ!
水菜のお浸しはめんつゆと柚子胡椒がいい感じです。
ほうれん草


ほうれん草はいつも買ってきたらすぐに新聞紙でくるんで保存しています。
少しでも保存状態を最適にするためです。
失敗だったのが、歯の根元の部分に虫が隠れていたのか、
到着後2日ほど経ってからほうれん草の状態を見てみると、葉先の部分に少しだけ虫食いの後がありました。
新聞紙でくるむ前に軽く水洗いした方が良かったのかも!
これも自然ならではのお野菜ということです。
交換してもらうほどの傷み方ではないので気にせず調理しました。

ハタケシメジとほうれん草のバター醬油炒め。
ぷりっとした食感のハタケシメジ、気に入りました。
ほうれん草は癖が少なめなので湯がかずにそのまま炒めても美味しかったです。
坂ノ途中のお野菜を実際に食べた口コミ感想:まとめ
お野菜セットの中身8種類を食べた感想と評価です。
届いてからすぐに調理しなかったほうれん草に、若干の虫食いの後が見られましたが、
それ以外は全て傷もなく綺麗な状態でした。
品名 | 感想 | 評価 |
ベビーリーフ | 柔らかくて食べやすい 傷んでいる葉はゼロ | (4.5 / 5.0) |
水菜 | 苦手野菜だけど、 柔らかくて食べやすいから 克服できたかもw | (4.0 / 5.0) |
ほうれん草 | アクが少なくて調理しやすい | (4.5 / 5.0) |
かぶ | 柔らかくしっとりしている | (4.5 / 5.0) |
にんじん | 味の濃さなど違いは 分からないけど 甘くて美味しい | (4.0 / 5.0) |
葉つき玉ねぎ | 葉っぱの部分もすべて 柔らかく美味しい | (4.5 / 5.0) |
長芋 | 粘りがしっかりある | (4.5 / 5.0) |
ハタケシメジ | 歯ごたえ抜群で、 味わい濃い | (5.0 / 5.0) |

坂ノ途中のお野菜を初めて食べて、もう一度食べてみたいと思った野菜は、ベビーリーフ、ほうれん草、葉つき玉ねぎ、ハタケシメジです。
特にハタケシメジの食感がぷりっとしていてお気に入りのひとつになりました。

坂ノ途中を実際に利用して感じた!メリットとデメリット

坂ノ途中を実際に利用して感じたメリットとデメリットです。
坂ノ途中のデメリット
- スーパーに比べると値段はやや高め
- 野菜セットの中身は選べない
スーパーに比べると値段はやや高め
スーパーに比べると坂ノ途中のお野菜はやや高め。
坂ノ途中のお野菜が高くなってしまうには、理由があります。
坂ノ途中とスーパーの野菜の違いは明らかです。
坂ノ途中とスーパーの野菜の違い
坂ノ途中
- 流通経路が短い。生産者(農家)→坂ノ途中→ご自宅へ配送
- 大量生産できない
- 農薬や化学肥料不使用
- 厳しい基準で放射能検査を実施
- 品質・安全性:高い
スーパー
- 流通経路が長い。生産者(農家)→出荷団体(農協など)→卸売市場→小売業者→消費者
- 大手企業では大量生産が可能
- 農薬や化学肥料は、国の基準に従って、または不明
- 品質・安全性:低い
品質が高く、安全のものを自宅に運んでもらうには、
運送コストなどもプラスされ、どうしても値段は高くなってしまいます。
野菜セットの中身は選べない
野菜セットの中身の組み合わせ指定は出来ません。
ただ、アレルギーで食べられない野菜がある場合など、特別な事情がある場合は対応可能です。
野菜の好き嫌いが多いとちょっと辛いかも^^;
今週の野菜のラインナップを確認して、嫌いなお野菜が入っていたら、
今週のお届けをスキップできます。ただし、お届け予定4日前までに連絡を!
坂ノ途中のメリット
- 旬の野菜が定期的に食べられる
- 厳しい基準をクリア
- 安心して食べられる
- その都度注文OK
- 定期野菜セットはおまけ付き
旬の野菜が定期的に食べられる
旬のお野菜食べてますか?
坂ノ途中の定期宅配を利用すると、旬のお野菜が毎週または隔週でご自宅に届きます。
旬のお野菜は店頭に並ぶ期間が短いので、気が付くと食べずに旬が過ぎていたなんてことありませんか?
坂ノ途中で定期宅配をしていると、届いたお野菜で季節の移り変わりが感じられます。
「旬の野菜は美味しいね!」「珍しいお野菜が届いたよ!」
家族と食卓を囲む時間が楽しくなりますよ!
厳しい基準をクリア
坂ノ途中のお野菜は、お届け前に出荷物の放射性物質を民間の第三者分析機関にて検査しています。
坂ノ途中と一般的なスーパーの基準値の違いです。
スーパーの基準値は、厚生労働省が定めた数値になります。
放射性物質 | 坂ノ途中 | スーパー (厚生労働省) |
基準値 | 20ベクレル/kg | 100ベクレル/kg |
坂ノ途中のお野菜は、放射性物質の基準値が20ベクレル/kg未満だった場合のみ出荷されます。
安心して食べられる
厳しい検査をクリアした坂ノ途中のお野菜は、小さなお子様をお持ちのお母さんやこれから元気な赤ちゃんを出産したいとお考えの方、
健康管理は食を見直すことから始めたい方におすすめです。
品質が良く安全性に優れているので、安心して食べられます。
その都度注文OK
出張や外出が多くて定期的な受け取りが不安な方は、その都度の注文ができます。
定期宅配コースも1回きりのお届けがOK!
ただし、1回きりの場合はおまけは付きません。
また3回送料無料の適用はされません。
おすすめは、3回送料無料を利用後、キャンセルまたは解約する方法です。
お届け休止は何度でも可能ですし、年会費もかかりません。
定期野菜セットはおまけ付き
定期宅配のお野菜セットは、毎回『おまけ』つきです。
通常のセットにプラス、くだもの、ハーブ、しょうがやにんにくなど少量サイズをプレゼント!
坂ノ途中の特徴

坂ノ途中の特徴は、
- 環境負荷の少ない農業を持続したい農家さんの集まり
- 農薬・化学肥料に依存しない農業を目指す
- スーパーでは手に入らない西洋野菜などの珍しい野菜
- 旬のお野菜セットは選べる3サイズ
『100年先もつづく、農業を。』坂ノ途中が目指すのは、持続可能な農業の広がりです。
農薬や化学肥料に頼らない野菜は、その土地の気候や土壌によって、同じ野菜でも姿や味わいに違いがあります。
スーパーでは手に入りにくいカラフルな西洋野菜や地域の伝統野菜などをバランス良くセットしお届け。
坂ノ途中「旬のお野菜セット」は選べる3サイズ
坂ノ途中の旬のお野菜セットは、3つのサイズから選べます。
家族の人数や料理頻度を目安に選ぶと良いです。
お届けする野菜の分量や内容は、季節や収穫状況によって変わります。
旬のお野菜セット
旬のお野菜セット | ![]() Sサイズ | ![]() Mサイズ | ![]() Ⅼサイズ |
数量 | 7~9種 | 11~14種 | 12~18種 |
人数 | 1~2名 | 3~5名 | 5~7名 |
料理頻度 | 週3~4回 | 週4~5回 | 週5~7回 |
料金 | 2,780円 | 3,980円 | 5,280円 |
配送料 (ヤマト便) | 700円 | 700円 | 700円 |
お野菜セットの配送料は、ヤマト宅急便の場合700円(税込)です。
初めての方は、3回分送料無料!!
坂ノ途中「きほんのお野菜セット」が追加されました!
これまで坂ノ途中のお野菜セットは、珍しい野菜が入った「旬のお野菜セット」S・M・Lサイズのみでしたが、
使いやすい「きほんのお野菜セット」が登場しました!
気軽に調理できる定番品の野菜がお好みの方は、「きほんのお野菜セット」がおすすめです。
きほんのお野菜セット
きほんのお野菜セット | ![]() Sサイズ | ![]() Mサイズ |
数量 | 7~9種 | 11~14種 |
人数 | 1~2名 | 3~5名 |
料金 | 2,780円 | 3,980円 |
「旬のお野菜セット」「きほんのお野菜セット」ともに、S・Mサイズの分量や料金は変わりません。
もちろん!コースの変更は自由なので、気軽に利用してみて下さいね^^
管理人つきみが是非おすすめしたいのは、断然「旬のお野菜セット」です。スーパーでは手に入らない珍しい野菜が届くのが楽しい!
スーパーにはない珍しい野菜「坂ノ途中の旬のお野菜セット」をチェックする↓↓

坂ノ途中の配送方法
坂ノ途中は全国配送可能。
配送方法は2通り、自社便とヤマト便です。
自社便の配送エリアは、京都・大阪・兵庫・東京・神奈川(一部の地域)です。
自社便
- スタッフがご自宅までお届け
- エリアごとにお届け曜日か決まっている
- 配送エリア※外の場合は、ヤマト便
- 不在時の対応可能(置き場所指定する)
ヤマト便
- お届け曜日:月・水・木・金・土曜日
- 時間指定可能:午前中・14~16時・16~18時・18~20時・19~21時
※配送エリアの詳細は、公式サイトを確認してください。
夏季5~10月の配送は、クール便でお届け。坂ノ途中が負担してくれるので追加料金なし!
坂ノ途中の送料割引サービス
野菜セットのみお届けの場合の送料は、ヤマト便は700円。
自社便(地域ごとに異なる)は、京都の場合だと350円です。
自社便は、定期宅配を利用している方のみのサービスです。
定期宅配(野菜セット)を利用しない場合は、ヤマト便の送料になります。
旬のお野菜セット以外にも注文した場合、6,500円以上の購入で送料の割引が適用されます。
旬のお野菜セット定期宅配ありの場合と定期宅配なしの場合で送料割引価格が異なります。
送料割引価格の詳細は以下です↓↓
ヤマト便
購入金額 | ヤマト便 定期宅配あり | ヤマト便 定期宅配なし |
~6,499円 | 700円 | 800円 |
6,500円~9,999円 | 350円 | 560円 |
10,000円~ | 無料 | 320円 |
自社便
購入金額 | 京都 | 大阪・兵庫 | 東京・神奈川 |
~6,499円 | 350円 | 450円 | 550円 |
6,500円~9,999円 | 175円 | 225円 | 275円 |
10,000円~ | 無料 | 無料 | 無料 |
自社便の送料は、定期宅配を利用している方のみのサービスです。
自社便の各地域の詳細エリアは、坂ノ途中の公式サイトにて確認できます。

関西エリアにお住いの方は、送料負担が少ないのでお得です。
坂ノ途中:Q&A
坂ノ途中を利用する際のQ&Aです。
坂ノ途中のお野菜セットお試しできる?
坂ノ途中のお野菜セットのお試しはありません。
初めての方は、定期宅配のお野菜セットが3回分送料無料です。送料3回分1,911円節約できます。
定期縛りがないので、途中解約も可能です。
坂ノ途中のお野菜セットは一人暮らしだと量は多い?
一人暮らしの方は、坂ノ途中のお野菜セット「Sサイズ」の利用をおすすめします。
Sサイズは、7~9種入りです。
分量が多いと感じる方や料理の頻度が少ない方は、隔週で利用すると無理なく継続できます。
届いた野菜が傷んでいたら?
届いた野菜の状態が悪かった場合は、「お問い合わせフォーム」から連絡すれば対応してもらえます。
代替品または返金にて対応。傷んだ箇所が分かるように写真撮影しておくと良いです。
虫が入ってることはある?
自然の中で無農薬で育てられた野菜には、まれに葉っぱの隙間などに虫が紛れ込んでいる場合があります。
坂ノ途中のスタッフがこまめに検品作業をしていますが、虫の混入を100%防ぐことは不可能です。
保存する前に、葉物野菜の根元を軽く水洗いすることをおすすめします。
お届け予定の野菜(今週の野菜)を確認する方法はある?
今週の野菜ラインナップを確認する方法は、
- 坂ノ途中公式ホームページ
- オンラインショップ・トップページへ
- 今週の野菜ラインナップをクリック
今週の野菜お届け予定が確認できます。

このお野菜ラインナップは、あくまでも一例です。
正確な情報は、メルマガ(坂ノ途中通信)またはマイページのお野菜の説明書をご覧ください。
お届け予定の野菜の詳細は、お届け日の前日18時に更新されます。
届いたお野菜で何を作るか迷ったときは?
定期野菜と一緒に届いた「お野菜の説明書」は、公式サイトからも確認できます。
公式サイト>OnlineShop>マイページ>お野菜の説明書・お届け分

届いたお野菜のレシピ集が閲覧できます。
(レシピ・記事)をクリックすると美味しそうなお野菜レシピがずらり!


レシピに迷ったら参考にしたい【坂ノ途中のレシピ集】

画像左上から、
- 紅はっさくと大根のマリネ
- のらぼう菜の味噌ナッツ和え
- ブロッコリーとはっさくの豆カレー
- セロリとレモンの塩炒め
はっさく入りの豆カレーってどんな感じか気になりますよね^^
セロリを塩炒めしたことはあるけれど、レモンをプラスするのは思いつかなかった!
など、他にも野菜がメインの料理レシピがたくさん掲載されているので、坂ノ途中の公式サイトをチェックしてみてください。
マンネリ化しがちな毎日の料理がとても楽しくなりますよ!
レシピ集のラインナップは、
- 今月のレシピ
- スタッフレシピ
- 農家さんレシピ
- アンバサダーレシピ
- コラボレシピ
- お野菜別レシピ
- きょうもお野菜と
- ご飯が進む!旬野菜の献立
今月のレシピ
毎月お届けの野菜を使った料理レシピがずらり。
ドレッシングやスイーツ、子供向けのレシピもあります。
スタッフレシピ
坂ノ途中のまかないスタッフによる素材を活かしたレシピ。
定番野菜から珍しい野菜まで調理方法さまざま。
農家さんレシピ
野菜の特徴を一番理解している農家さんならではのレシピ。
アンバサダーレシピ
Instagramで人気のアンバサダーが考案したレシピ。
ビーツを使ったポテトサラダなど、自分では思いつかないような面白いレシピがたくさん。
コラボレシピ(坂ノ途中×味の素)
坂ノ途中の旬のお野菜と味の素がコラボした料理レシピ。
美味しいスープを作るコツを学べます。
お野菜別レシピ
例えば、梅干しの基本からアレンジレシピまで奥深いところまで紹介されています。
その他、オクラやさつまいも、セロリなどちょっと変わったレシピなど、読むだけでも楽しいですよ。
きょうもお野菜と
リーフレット「日和」のレシピ集。
おしゃれなサンドイッチを真似してみたい^^
ご飯が進む!旬野菜の献立
ご飯がすすむ旬のお野菜を使った献立レシピ。
主菜、副菜、ごはんの献立メニュー。
和食レシピサイト『白ご飯.com』の料理研究家から美味しいご飯の作り方が学べます。
スーパーにはない珍しい野菜「坂ノ途中の旬のお野菜セット」をチェックする↓↓

坂ノ途中とオイシックスの違い
坂ノ途中と食材宅配サービスで人気のオイシックスを比較してみました。
大きな特徴の違いは、坂ノ途中は野菜宅配がメインである一方、
オイシックスは野菜セットは少なめですが、有機野菜や調味料を使ったミールキットがメインです。
簡単に違いを表にしてみました。
内容 | ![]() | ![]() |
入会金・年会費 | 無料 | 無料 |
安全性 | 高め | ふつう |
野菜セット | 無農薬・化学肥料不使用の野菜 | 有機野菜・減農薬野菜 |
野菜単品価格 | お手頃価格 | やや高め |
主な特徴 | 野菜セットがメイン 肉・魚などの生鮮品はなし | ミールキットがメイン 野菜セットは少ない |
お試しセット | なし:3回分送料無料 | あり |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
坂ノ途中には、肉や魚の生鮮品やお惣菜などの商品はありません。
無農薬・化学肥料不使用の野菜の価格は、オイシックスと比較すると坂ノ途中の方が安いです。
オイシックスにも野菜セットは用意されていますが、値段がやや高め。
選び方ポイント
安全性の高い無農薬・化学肥料不使用の旬の野菜セットが欲しい方は、坂ノ途中を!!買い物に行く手間を省きたい、時短調理が可能なミールキットが欲しい方はオイシックスを選ぶと良いです。
スーパーにはない珍しい野菜「坂ノ途中の旬のお野菜セット」をチェックする↓↓

野菜宅配サービスを比較した記事はこちら↓↓
【安い順ランキング】一人暮らしや単身世帯におすすめの野菜宅配サービス|野菜通販サブスクの選び方
坂ノ途中の口コミ感想~まとめ:日本の四季を感じられる旬のお野菜セット
坂ノ途中の口コミや評判、実際に野菜セットを頼んだ口コミ感想でした。
坂ノ途中を利用してみた方の口コミ評判で、悪い口コミはほぼありませんでした。
「ちょっと値段は高めだけど、品質がとても良いから納得して購入している。」という方が多く、
マイナスをカバーできるくらいの魅力やメリットが、坂ノ途中の野菜にはあるようです。
坂ノ途中は、
- 環境負荷の少ない農業を持続したい農家さんの集まり
- 農薬や化学肥料肥料に依存しない農業を目指す
- スーパーでは手に入らない西洋野菜など、珍しい野菜が食べられる
- 旬のお野菜セットは選べる3サイズ(S・M・L)
実際に届いたお野菜を食べてみると、坂ノ途中のスタッフの方や契約農家さんのこだわりが感じられる愛情こもった味わい深さを感じました。
春夏秋冬、日本ならではの四季を感じられる旬のお野菜セット、
あなたも旬のお野菜の旨味を味わってみませんか?
今すぐ坂ノ途中のお野菜セットをチェックする↓↓
関連記事
【安い順ランキング】一人暮らしや単身世帯におすすめの野菜宅配サービス|野菜通販サブスクの選び方
食べチョク【コンシェルジュ】送料無料の野菜セットを頼んでみた感想!送料高い?悪い口コミや評判は?
オイシックスのミールキット(Kit Oisix)献立コースのメニューを実食!値段は高い?口コミ評判は?
オイシックスは『一人暮らし』だと食費が高い?隔週コースを活用して1か月分の食費を節約しよう
食材宅配サービスは安さで選ぶ?安全性で選ぶ?10社の商品価格を徹底比較!配送料や配達エリアもチェック
食材宅配オイシックスのお試しセット体験談ブログ~箱の中身は本当にお得な内容?正直に口コミ感想
らでぃっしゅぼーやのお試しセット体験談ブログ~気になる箱の中身は?有機野菜を美味しく食べるレシピ付き
【100%有機野菜】ビオマルシェのお試しセット体験談ブログ~届いた内容のご紹介と食べた口コミ感想